2010年7月17日土曜日

祇園祭を終えると梅雨明けだったなぁ。。。




昨夜は祇園祭の宵山。
はじめての撮影。

幼い頃、両親に連れられて歩いた『三条』『四条』は、伏見区に住んでいた私にとって大都会。
見た事も無いような人の群れ(数年後の万博でくつがえされることにはなるが。。。)に圧倒され、子供ながら祭りの熱気にとても興奮した記憶があります。

少年時代、そこが地元の悪友と連れ立って『何かええこと無いかなぁ。。。』などとうそぶきながら女の子の尻を追っかけてた。。。
というか、思春期の男女にとって『祇園祭り』ってその為(?)のイベントだとしか捉えられへんかったし。。。

で、
祇園祭と云えば私の場合『激しい夕立』『雨が上がった後のアスファルトの匂い』と結びつき『あ〜、夏が始まるなぁ。。。』になるわけでして、案の定、今日はガンガンに夏が来てました。









無理の無いよう、体と相談しながらじっくりと夏と付き合っていきつつ、きっかけをつかめる何かを体験したいと考えています。

Panasonic G2
Nikon Ai Nikkor 35mm F1.4S
Minolta MD 200mm F2.8
Tokina AT-X Macro90mm F2.5

2010年7月16日金曜日

で、祇園祭はどうなったんだ!

本日は、就業後、夜からの祇園祭でストロボ演習大作戦。

もしかしたら帰宅は明日になってしまう可能性もあり。
はたまた、帰宅後あまりの人ごみに揉まれた疲労でPC前にて爆睡してしまうことも考えられ。。。

お昼休みにブログを下書き。
とりあえず、一年間撮り続け、日々ブログ更新を絶やさないが自分とのお約束なので、どんな手段使っても更新しようと目論むチキンな私。。。(-_-)

この後の行にどんな写真を貼付けられるか今から楽しみにしております。
さて、イメージトレーニングしとこっと。。。

と、機材を手にしつつ、
主砲は持ってこなかったけど、うちのレギュラー陣(機材)って玩具みたいな佇まい。突き詰めたら、野村監督の境地に近づけるような気がする。(-.-;)

さてさて、間のなく出陣の時間でごあんど!(by 西郷サン@龍馬伝見てます?)

-----------------------------------------

で、やはり帰宅は深夜。
帰りの電車が気になりつつも、ついつい粘ってしまう習性があります。
京都の前線基地に泊まる事になるのを避けられただけましだったかも。

スローシャッターでのストロボ撮影はもう少しシャッタースピードを早くしてみたい。
デフォルトでカメラが出してくる値では歩留まりが悪すぎるし、効果のかかり具合が極端すぎると感じている。
調整の余地あり。

バタバタしていたが、三脚立てての撮影は時間がなかった事を考慮に入れればまずまず。
ただ、追えていない角度があった。確実性をより上げていきたいなと。
何にしても、写真することを通して、この祭りを継続的に追いかけて行きたいなと思える楽しい夜でした。













Panasonic G2
Vogitländer ULTRON 40mm F2 SL Aspherical
NIKON LENS SERIES E 75-150mm F3.5
NIKON SB-800

2010年7月15日木曜日

豪雨でやめる


朝は雨が若干残り、日中はなぜか天候回復だった大阪。









これ幸いと、祇園祭へストロボの演習に行こうと思い立ち、就業後京都へ急いだ。
京阪電車の樟葉駅地点で豪雨。。。
あっさり中止を決意。帰宅。

夕食後、宙ぶらりんな気持ちを整理するため近くの公園へ演習しに行く。







スローシャッターでのストロボ撮影は、面白そうな効果を得られそうだけど、本来の使い方じゃないしねと自問。
何事もそうなのだけれど、ちょっとやそっとじゃブレない基準ってものを掴みたいと強く思い始めておるようです。

とにかく、明日改めて演習に行きましょう。
現場に足運んでシャッターきらんと話になりませんものね。

Panasonic G2
Nikkor-H Auto 50mm F2
Carl Zeiss Distagon 2/35 ZF

2010年7月14日水曜日

800が限界




マイクロフォーサーズの弱点、高感度。
残念ながらISO800が限界だと思います。

ISO1600は当たり前のご時世に少々寂しい話。
だったら、選択肢はストロボ撮影術をマスターするしかありません。

アップル製のパソコン使っているような人間なので、なんとなく触ってるうちに出来ちゃった、というのが一番幸せなパターンなのですが、どうもそうは問屋が卸してくれないみたいです。

この8月にかけて夏祭りに出かける予定をたくさん入れているので、何とかしてストロボを使いこなせるようになりたいなと。
躍動感のある写真が撮れるよう、いろいろ試してみるつもりです。



Panasonic G2
Ai Nikkor 35mm F1.4S

2010年7月13日火曜日

昼下がりに想う



いつもこの時間に撮ってるんだから、いつでも昼下がりなわけで、なんで改めてタイトルが『昼下がり』と云われても思いつかなかったのだからしゃーないでしょって、開き直ってます。

この週末、各地で夏祭りです。
会社のある野江の小さな小さな神社でもちゃんと夏祭りが執り行われる模様。

昨夜、平野郷にいってきたのですが、杭全神社の縁日は元気な子供達でいっぱいでした。
夜店のくじ引き、金魚すくい、お化け屋敷。。。
集う笑顔に癒されました。自然とあの頃の自分を思い返してみたりもしてました。

夏祭り。良いものですね。

みんな何事も無く楽しんで欲しいものです。

Panasonic G2
Ai Nikkor 35mm F1.4S

2010年7月12日月曜日

ストロボ失敗

とりあえず、続けたいのでテキストだけ。

杭全神社の夏祭り。だんじりの曳航撮影の結果は思わしくありませんでした。
肝心な時に大粒の雨は降り出すし、思う様にストロボを調整出来ないし。
身につけることはまだまだあります。

ということで、シャワー浴びます。
続きは落ち着いてから。。。



ということで、

実は、この日の撮影行は、仕事の一環ってことで無理強いして強行突破(退社)しようとしたのですが社内的に色々とあり、予定していた15時脱出→余裕をもって夕方から撮影というわけにはいきませんでした。
結果、やはりこれがこの日の撮影行を台無しにした原因です。

七町九基(多分。。。)のだんじりがそれぞれの地域を丸一日曳航するのですが、太鼓台とちがいその曳航距離の長い事長い事。
去年、カメラ2台(D80とR1)と交換レンズ数本、そして脚立を抱えてドキュメントしてやろうと必死で付いていったのですが途中で断念。ポイントを決めて待ち伏せ作戦に変更したことがあります。



で、この時経験したのが、
『一度、だんじりを見逃すとなかなか出会えなくなる。』というもので、
待ち伏せしていて、
『本当にこの街で、今、祭りが執り行われているのかい。。。』というぐらい静寂に包まれてしまいます。
不安になって、歩き回ると更に体力を消耗してしまい、ますますモチベーションを保てなくなる悪循環。

こういうことがあったので、出来るだけ早く現場に着いて空気に慣れて、だんじり見つけ、練り合いの本番がある21時までくっ付きまくってドキュメントするしかエエ写真は撮れへんねん!との思惑があるも、サラリーマンの事情から断念した次第。



結果は、想像した通りでした。
午前中降っていた雨も止み、晴れ間が広がる絶好の天気。なのに。。。だんじりが見つからない。。。
下手に体力消耗するのだったら、神社の縁日を撮ろうと行程変更。
臨機応変に行動は変更出来ても、気持ちが着いていかないタイプの人なので、なかなか乗り切れません。
撮れへん撮れへんと思っているうちに、時間は過ぎて。。。
町内に戻り見当をつけて2カ所ほどあたってみると、人だかりと提灯の明かりを見つける事ができて一安心。
近づいて数カット撮りだしたところで痛恨の雨。。。
このタイミングで降るか。。。





よく、会社の人間(社長さん)から云われる言葉、
『写真ってあれやろ、ちょちょっと行って、ササッと撮って来たらエエやん。』

『やれるもんやったら、お前がやってみぃ!』
とは口が裂けても云えませんが、もうちょっと理解あってもいいのになぁ。。。
という一日でした、残念!



苦手意識とか云うてる場合やないです。とにかく体で覚えるしかありませんね。
この夏、どしどし挑みます!ハイ!

Panasonic G2
Carl Zeiss Makro-Planar 2/50 ZF

2010年7月11日日曜日

警告する

テッサー氏へ

これが私の解答です。
あなたの言動が私の目に触れないように、こちらで出来る処理はしました。
今後、私のブログにコメントを入れないでいただきたい。
なお、投稿された場合、内容に関わらずコメントは削除します。
以上